年度内に使わないと無効になるリフレッシュ休暇なるものを、周囲の空気を一切無視して、無理矢理2日分消化することにした。
とはいえ、いつものようにミドリを幼稚園に送るミッションがあるので、フリーになるのは9時以降、しかも車はモータンが通勤に使っている。また、翌日も同様なので本日中には帰宅しなければならないから、電車利用の山歩きはちょっと無理...涙。
でも、せっかく平日の休みなので、やはりどこか自然の中を歩きたいよな~.....
てなわけで、あれこれ思案したところ、そういえば戦場ヶ原って、この季節は花とか色々咲いてそうかも?、観光地だから遅くなってもバスとかタクシーとか大丈夫かも?と思いつき調べてみると、日光って電車だと浦和から意外に近い!
時間的に直通急行はなく、普通に宇都宮線と日光線を乗り継ぐ感じなのだが、それでもお昼前には日光駅に着くし、バス便も結構出ている。
そんなこんなで行ってまいりました。
日光駅からバスで光徳入口まで、小田代原を一周した後、戦場ヶ原自然研究路をのんびり歩き、ちょうど見頃だったワタスゲの群生を堪能してきました。
電車でトレッキングというのも、なかなかイイですな。
お酒も飲めるしね。
※以下、リポート。写真をクリックすると拡大し、画像の右半分(もしくは矢印マーク)をクリックで次の写真に移動します。
- 2012年6月28日 23:21
- Newer: 私もまだまだもがいてみるよ -テルマエ・ロマエ-
- Older: あじさい通りをお散歩