恒例の父娘夏山登山は諸事情により延期し、今年は初秋にこっそり、のんびり那須連山を巡る温泉登山に行ってきました。 茶臼岳→姥ヶ平→大黒屋泊→朝日岳→三本槍岳→北湯温泉
なんとまぁ、例のGoToトラベルも適用されたりして、紅葉には若干早かったものの、いつかは行きたいと思っていた三斗小屋温泉をじっくりお得に、楽しむことができました。 ピンポイントでGoToした割には、久しぶりに天気にも恵まれましたし。 携帯まったく通じない宿を翌日後にしたら、深夜に仕事で大事件が起きていてLINEのやりとりが恐ろしいことになっておりまして、かなり焦りましたけど.....
来年は、高校受験も控えて、がっつりハードな山岳チャレンジを卒業試験的にやらせたいと考えているので、たまにはこういうのもいいかもね。
いやもうホント最近、知性とかリテラシーという言葉の意味を、まぁまぁ切実に実感している毎日なわけですが、場当たり的な情報や感情だけではなく、身体を動かして自分の心臓の鼓動や呼吸から何かを感じることって大切ですね。
それはまぁともかくとして、温泉はやっぱりイイですね!
※以下、リポート。写真をクリックすると拡大し、画像の右半分(もしくは矢印マーク)をクリックで次の写真に移動します。
- 2020年9月22日 20:15
- Newer: 鴨沢から三峯神社まで、秋の雲取山テント泊トレッキング
- Older: ありがとう、モーフィー